
皆さんは自転車とウォーキングだとどちらが体に良いと思いますか?
意地悪ですがどちらも良い運動です。
ただし本当に良い運動なのかは、体の痛い所や良くしたい所などで変わってきますので今回は体の専門家目線でお話ししていきますね。
※今回紹介する運動は全て30分目安で計算しています
腰の悪い人
腰の悪い方には自転車は❌です。
自転車のサドルに座っている時は骨盤が緩んでしまい、長時間になるほど腰に負担が溜まってしまいます。人間の骨盤は直立姿勢の時に骨盤が締まり安定するようにできているので腰が悪い方はウォーキングにしましょう。
膝が悪い方
次に膝が悪い方はウォーキングが❌です。(ただし水中ウォーキングは⭕️)
膝の痛みがある場合はなるべく荷重を掛けないことが、腫れを引かせたり痛みをとることに直結します。なので膝に体重が掛からない自転車で足を動かしてください。
あとプールなどでの水中ウォーキングは浮力のおかげで体重が膝にかかりにくいのでオススメです。
足の筋肉をつけたい方
患者さんによく言われる『足の筋肉を付ける』為には、スクワットが最適です。
足の弱っている方はいくらウォーキングを頑張っても十分に足を使えないので筋肉に刺激が入りませんし、自転車や階段は危険ですので、手すりなどに捕まったままからで良いのでスクワットを行いましょう。
とにかくカロリーを消費したい方
最後にどこも痛くない状態でより多くカロリーを消費したい方は、階段をなるべく早く登ってください。
この運動はランニングや水泳のどの運動よりもカロリーを消費できますのでいち早く痩せたい方にオススメです!
まとめ
今回は体の状態にあった運動に付いてご紹介しましたが、全てあなたの体に合っているとは限りません。
気になる方は一度お身体の治療にいらしていただいてからあなたに合った運動をお伝えしますのでいつでもHPからお問い合わせください!
松山市 あい整体院雄郡小学校前院
https://xn--l8je769uyulwtkn3cft9hbhjba29g.com/
どのくらい通ったらいいの?という方はこちら⬇️をご覧ください!