超簡単あるものを使うだけで姿勢が良くなって腰痛も改善! 松山市あいぷらす整体院

今回は姿勢の悪さを良くしながら、腰痛も減らせる一石二鳥の方法をお伝えします!

皆さんは1日の中で何時間座っていますか?

ちなみに私は施術スタッフなので常に動いていますが、お昼休みや家で息子を寝かしつけている以外はだいたい座っています。時間にすれば2~3時間は座っていますね。

けれど運転やパソコンが主なお仕事の方は6時間以上座っていますし、その時間ずーと姿勢良くできているかと聞かれればおそらくできていないと思います。

椅子に座っている姿勢が悪いと骨盤が後傾して背骨の下の方から曲がって、体重が椅子の座面ではなく腰に掛かり結果腰の筋肉が硬くなり腰痛になります。更にヘルニアや脊柱管狭窄症の悪化にもつながるので少しでも正しい姿勢をとって負担が溜まり過ぎないようにすることが、腰痛の予防と改善には必要です!

長時間座っていても姿勢が悪くならない方法

皆さんのお家にはクッションはありますか?無ければバスタオルを4つ折りにするだけでもいいのですが、それを骨盤の上の所に当てて座ってみてください。

そうすれば自然と腰が起きる感覚があると思います。その状態であれば骨盤が後傾しにくく体重が座面に正しく伝わります。

これは車のシートでもソファーでも共通していることなので基本どこでも取り入れていただけます。

ただし1つだけ注意して頂く事がありまして、あまりにも分厚いクッションだと腰が硬い人は痛めてしまう可能性がありますので、もたれた時にそり過ぎないようにご注意ください!

まとめ

今回のクッションの使い方は意外と皆さん知らない事のようで、「車でもお尻の下にはクッションを敷いてるけど腰には当ててない」「背中が丸いと思っていたら腰から丸まってたのは知らなかった!」という患者様が多くおられましたので、ブログにしてみました。

他にもお身体で気になる事などありましたらいつでもHPからお問い合わせくださいね!

当院の紹介

あいぷらす整体院は患者様の健康寿命を伸ばして、皆さんに笑顔で過ごしていただけるお手伝いをさせていただいております。

完全予約制・担当制となっており、カウンセリングや適切な検査で痛みの原因を調べてそれに対して手技での痛くない施術や鍼灸治療、アスリートも使う特別な物理療法などを患者様一人一人に合わせて行なっていきます。

さらに治療後のアフターフォローも充実しており、痛みの再発しない体つくりを出来る限りお手伝いいたします。

初回限定のお試し施術もございます。
「この痛みは整体で治るのかな…?」と思った方は、お早めにご相談ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA