
季節の変わり目に意外と多い頭痛について
皆さんお悩みの頭痛には大きく2つの原因があります。
1つは筋肉の硬さなど緊張が強まることで起こる緊張性頭痛
2つ目はストレスや気候の変化など様々な要因から頭の血管が拡張することで起こる偏頭痛
の2つです
実はこの2つ頭痛の対策は共通しており、それは『血流』なんです。
肩や頭への血流が元から流れが良い状態だと筋肉は柔軟性が保たれますし、流れが良い状態を普通にしておければ血管の拡張の幅も少なくて済みますのでどちらの頭痛に対しても有効です。
肩や首の血流を良くするマッサージや温めたりする事は重要ですがこれはもう皆さん分かりきっていることだと思います。
ですが意外と知られていない所がありましてそれは『脇』です。細かく言えば腕の筋肉の付け根と肩甲骨の裏側になり、ここには大きな血管とリンパ節がありここをほぐして流れを良くしてあげると頭や肩の血流が回復しやすくなりますのでお勧めのマッサージの動画を載せておきますので是非実践してみてください!
あいぷらす整体院