
目次
あいぷらす整体院で鍼灸施術を受けてみませんか?
「鍼(はり)って、痛そう…本当に効く?」
実は、肩こり・腰痛・冷え性・自律神経の乱れ・神経痛など、現代人に多い不調に優しく寄り添ってくれるのが、鍼灸の魅力です。
鍼灸がはじめての方でも安心して読めるように、わかりやすくご紹介していきます。
・鍼灸ってなに?どうやって効くの?
鍼(はり)
髪の毛よりも細い専用の針を、体のツボ(経穴)にやさしく刺します。
筋肉の緊張をゆるめたり、血流を良くして、体が本来持っている「治ろうとする力=自然治癒力」を高めてくれます。
灸(きゅう)
ヨモギの葉から作られた「もぐさ」を温めて、ツボに刺激を与えます。
あたたかくて、深部までじんわりと心地よい感覚です。冷えや慢性的な不調によくききます。
・どんな症状に効くの?
鍼灸は、肩や腰、膝の痛み、慢性的な症状、神経痛などの辛い痛みや「なんとなく体調が悪い」「病院に行くほどではないけどしんどい」といった、“未病”のケアやにも力を発揮します。
主な適応例:
- 坐骨神経痛や筋緊張による痛み、頭痛
- 冷え性・むくみ・生理痛
- 眠れない、気分が落ち込む、自律神経の乱れ
- スポーツによるケガや疲労回復
- 慢性的な肩こりや首こり、腰痛
- 更年期障害
- 内臓不調(便秘、下痢)
- 関節リウマチ
・鍼灸治療は痛くない?
初めての方が気になるのが、施術中の感覚ですよね?
- 鍼は髪の毛ほどの細さで、刺されても「チクッ」とする程度。
人によっては全く感じないことも。 - お灸はポカポカと心地よい熱さで、ウトウトしてしまう人も。
施術中はリラックスして寝てしまう人も多いです。
・施術の流れ
- カウンセリング:今の悩みや体調、生活習慣について話します。
- 体のチェック:体の動きや東洋医学的観点で状態を把握します。
- 施術:必要なツボに鍼やお灸でアプローチ。
- アドバイス:食事・睡眠・ストレッチなど、セルフケアの提案。
初回は、60分~90分の施術で体を的確に検査し治療を行います。
2回目以降、ご希望の方はプラチナ鍼灸整体で整体+鍼灸治療をしっかり行うメニューもありますので、お気軽にご相談下さい。
まとめ:自然な力で、体と心を整える
現代人の悩みは、ストレスや生活習慣が原因のことがほとんどです。
鍼灸は、薬を使わず、自分の体の中にある自然治癒力を引き出す手助けをしてくれます。
「なんとなく不調」や「辛い痛み・神経痛」をそのままにせず、
あなたの体にやさしく向き合ってみませんか?